ブッテーロは発色がいいオイルレザーなので、ビビッドな財布になりそうです。 これもなかなか有りな組み合わせですね。来週発送の予定です。
このブッテーロですが、どうも色によってなめしの方法というかなめし剤が異なるように感じます。
ブッテーロには白もあるのですが、白は明らかに顔料染めですので、なめし云々以前に他の色の革と質感が異なっています。
ブッテーロの黒も、質感がやはり他の色と若干異なります。コードバンに近い質感ですね。 まぁ、黒なので他の色彩が混じりようがないので、均一さとヌメリ感がコードバンっぽく見えるということはあります。 何がどう違うと感じるのか、ご説明しにくいですが、なめしのロットによる差異かも知れません。 このオレンジは生成りにちかい質感です。 このあたりのなめしの差異についてはタンナーに聞いても教えてもらえないかと思いますが、多少はなめし方法に差異があると感じています。
それでもブッテーロの持つ質感は白以外はどの色も同じですので使われる方は気にされなくていいかと思いますが、制作の段階での処理方法に若干の違いがでてきます。 そのあたりを確認しながらの制作ですので、時間をかけています。
あと、革の変更についてですが、本当はオーダーいただく時点で革の選択ができるようにしたいのですが、ヤフーウォレットを使っている場合、 オプションの設定が一つしかできないため、サイトの作品は糸の選択オプションしか設定できません。
他のカード決済に変更すれば最大3個のオプションが設定できるので、糸、表革、内側の革のコンビネーションが通常のご注文でも選択できる予定ですが、今しばらく時間がかかりそうです。
取り急ぎ、革の変更をご希望の場合は、メールにてお問い合わせください。
I氏:
財布を開けたとき内側も、クリーム色より革本来の柔らかさを視覚でも主張できているように、写真では感じました。この革材質の特長なんでしょうか。
色でなめし方法も異なるようだとのこと。加工している人だからこそ、直感できるのでしょうね。
-Oct 01, 2009-