
表革に黄色いブッテーロ、内革にドイツヌメを使用してみました。
ボックタイプの小銭入れと、5枚のカード入れ部分を3ヶ所で合計15枚のカードが財布を開くと並んでいます。
蛇腹の財布も女性向けでは多いのですが、小銭、とカードの取り出しやすさを考えるとパッと目に入ってくる視認性の良さが一番かなと思って製作してみました。
お札入れと小銭入れの裏にポケットの合計2個所のポケットがります。カードをいっぱい入れて、できるだけスマートにするために、ポケットの数を減らしています。
ポケットよりもカード収納を優先してデザインしました。
しかし、製作に入ってから気になったのが、菱目の形です。

上の目が製作に使用した菱目で、下が今回新たに入手した菱目です。上の菱目だと細い糸では糸が暴れてしまいきれいな縫い目が難しい。
下の目だと細い糸でもしまりがよく縫い目が綺麗に収まりそうです。
で、縫ってみたのが下の写真です。

ブッテーロでの菱目の穴は、しっとりした感じでなかなか良いですね。
糸が細く、菱目の間隔が狭くなるほど、縫いに神経を使いますが、菱目打ちを替えて再度製作していきます。
図面も再考です。
あと、内側に使ったドイツヌメですが、男性向けではなく女性向けでは、ちょっと???かなとも思いました。オイルを入れてない初期の感じだと、ブッテーロと比べてパサパサ感があります。日焼けしたドイツヌメを女性の感覚でどう感じるかも課題ですね。
それで、内側の革も仕切りなおしで他の革にしようと思います。
ブッテーロを内側にも使うのもありだと思います。